忍者ブログ

☂雨が好き

散歩やお出かけした旅で出会った草花、自然の風景をご案内していきたいと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


畑に咲くタンポポ

今日もお立ち寄りくださり有難うございます。



綺麗に咲いた桜も、モクレンも見納めですねぇ。

でも、桜のあとには、藤の花や菖蒲の花が見る人の心をホッコリさせてくれますね。



これからは、タチアオイの赤や黄色の花が色鮮やかに天へ向かい伸びてきます。

日本の四季の有難さに感謝したい気持ちです。





昨年は、ヒマワリ祭りのイベントが静岡市と富士市で2回あったのですが、すべてコロナ感染予防で中止になり、私は2度振られましたが、次にひょっこり寄った沼津御用邸ではきれいに咲いたヒマワリ畑を見ることができて、3度目でようやく叶いましました。


ひまわりの黄色とコキアの緑色の彩りが素晴らしく思いました。



※コキア
1年草で、原産地は西アジア・中央アジア。
鑑賞期は6月から11月で耐暑性は強いと言われています。







私が通い始めた教会の隣にはタンポポが咲いていました。

綿はどこまで飛んで行くんでしょうねぇ。

綿をフウッと飛ばした子供の頃を懐かしく思い起こします。

「自由に飛べたらイイなぁ」なんて思いませんでしたか?



マスクをしないで自由に出かけられる日を待ち望んでいます(*^^*)emojiemojiemoji










ほっこりさせてくれる様々な草花に感謝したいと思います。


ではまた、次回はカタクリの花を投稿したいと思っています。



では、ごきげんよう(^_-)-☆emoji





二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

みんなねっとサロン~家族会

ブロトピ:みんなねっとサロン ブロトピ:ブログ更新しました!


ブロトピ:みんなねっとサロン~家族会/>




いつもお立ち寄りくださり有難うございます。



emoji家族会 



ページ機能「みんなネット」及びプロフィールでご案内の通り

家族会は当事者のみならず、様々な障害を持つ当事者を支える家族にも大切なツール・情報源の一つになります。



私が参加している地元の家族会では4~8人程度(スタッフ除く。)が参加していましたが、コロナ感染予防により、開催が見送られています。

家族会では、アスペルガー障害などの当事者は除き、支える家族、祖父母、両親が主役です。

当事者がいない同会では日頃のご苦労話や参加した理由、自己紹介を自由に語って親密に交流を深める場になります。

ヘルパーを週2,3回来てもらって助かっている話なども伺っています。



高齢化が進む今日、障害者の家族のにならず健常者のご家族であってもいずれ迎える終末期に備えて準備したいことを後ほど述べさせていただきたいと思いますが、

まだそんな年でもない、パワーがみなぎっている方はスルーしていただいて構いませんが、将来のために参考になればと思いますので予め申し伝えます。



この「事前指示書」については後ほど記述します。




emoji(参考)家族会はどんな組織かと言えば、こちら。

emojiemojiemoji
家族会組織の仕組み
  1. みんなネット
  2. 全国精神障害者家族会連合会
  3. などなど




emoji事前指示書



親も年々、歳を重ね、コロナばかりでなく突然の事故などに備えて、医師に本人の意思を伝えておく
事前指示書」なるものをそろそろ準備したりすることも必要かな・・・と考えるような年になりました。





コロナも変異してパワーアップしています。

世代を超えて感染者が増加し、また都会のみならず全国各地にに蔓延して恐ろしく思います。

運良くy\退位できても、副作用で悩まされている方も多いと聞きます。


これは障害者の家族ばかりではありませんね。







既に相続などいろいろ準備しているというお方からのコメントを楽しみにお待ちしていますemojiemojiemoji





emojiみんなねっとサロン
ネーム:hajime-99
閲覧はこちら→みんなねっとサロン
ブロトピ:ブログ更新しました




4月も下旬に入り、ゴールデンウィークも母の日も迫ってまいりました。




どおぞ、体調管理を万全に楽しい日々をお迎えくださいemoji






二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]


鯉のぼりが揚がる公園

ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ!
ブロトピ:みんなねっとサロン

ブロトピ:メンタル系記事更新しました☆

ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログを更新しました。


お立ち寄りくださり有難うございます。


左の画像は2年前の鯉のぼりが揚げられたときのものです。



今年はコロナ禍で鯉のぼりも揚げられなくなったのかな…( ..)φメモメモ








仕方ないけれど、子供たちには気の毒で淋しいでしょうね。











こちらの藤の花も素晴らしいけれど、時期が早くもう少し伸びているほうがよかったかな。

桜もきれいだし、満足です(^^♪


 


emoji長い滑り台です。
次の下の画像も同じ滑り台。









emoji長い滑り台のある頂上からは富士山が望めました。

 







公園にはスタバが開店しているので、ちょっと遅めのランチしました。








最後までお目を通してくださり有難うございました。






二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]


精神科の診察時間

ブロトピ:メンタル系記事更新しました☆
ブロトピ:みんなねっとサロン

ブロトピ:ブログ更新しました!

ブロトピ:みんなねっとサロン~家族会

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:はじめまして




精神科の診察時時間は、とかく待ち時間が長く、診察は3分診察なんて声が何度か聞かれます。

別の心療内科でもほぼ同じですね。




私の息子が解離で悩まされていた頃の話ですが、

自宅で、emoji息子が「苦しいから救急車を呼んで」と私に呼びかけてきました。

早速、電話して救急車を要請し、かかりつけの精神科病院へ搬送していただきました。

この日は日曜日で、主治医はいなく当直の女医さんが対応してくれました。

この先生は、息子が落ち着いて話ができるまで、表情をうかがいながらじっと待っていらっしゃいました。

主治医の先生と違い、息子が口を開くまで聞く耳を傾けて優しい表情で待ってくださっていました。






失礼ながら、冒頭の記述のとおり、精神科の先生はみんな一緒と勝手に思い込んでいた私は先生によりけりであることに改めて気づかされました。



小一時間過ぎてほど過ぎて、息子がようやく口を開き「作業所の仲間の人間関係で振り回されていたこと。利用者さんが仕事中に話しかけられて迷惑になること。」を先生に話し始めました。



息子が落ち着いてきたことが私にも伝わり、日常の「頓服」を追加してもらい自宅へ戻りました。

こうして記述すると、なんだそんなことでとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、
ベッドに横になっているときは、苦しい表情でもがいているように映るんです。


これより以前にも、総合病院で診療を受けた際は、4時間以上意識が戻らなかったこともあったんです。

この時は、息子もこれまでかなと一瞬嫌な不安も正直浮かんだこともありました。


今までの経験から1時間もかからないで回復していたので心配になりました。

担当医師も「時間がかかり過ぎるなぁ。」とポツリと口にされたので、余計に印象に残っています。


このようなことがあったにも拘らず、今では毎日元気に作業所へ通っています。

最近2,3年は救急車の世話にもなることもなく過ごしています。


こんなに元気になってというほど元気です。


そこで、ちょっと心配が一つ。

一般就労もできるんじゃないかと言う息子の欲が芽生えてきました。



これについては、《みんなねっとサロン》の記事<家族会>でアップしていますので、

emojiこちらからどおぞ




最後までご覧いただき有難うございました。









二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]


SSTについて

ブロトピ:ブログ更新しました!

ブロトピ:メンタル系記事更新しました☆

ブロトピ:みんなねっとサロン~家族会
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログを更新しました。
ブロトピ:ブログ更新しました。



昔、息子が主治医として自立支援助成金を受けていた心療内科でのSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)のことを記述したいと思います。

本人と私のほかに、勤めていた作業所のスタッフ及び地域相談や計画相談支援事業所の担当も付き添っていただき上記の心療内科で受診しました。


予約時間になり、医師から「きょうは心理士さんとSSTを始めましょう。」と役割分担を決めて始まりました。

「コップに大量の水を注ぐと水はコップから溢れてこぼれてしまいます。」というわかりやすい事例から、予めこぼれる前にストレスを予知できれば対処できるという解説でしたが、

息子には耐えられなかったんでしょうね。

診察直後、院内で倒れてしまい救急搬送することになりました。

これが最初の解離の始まりでしょうか。



この後は、適切な診療で1,2時間で意識も回復し、翌々日以降から出勤していますが、その後も頻繁に職場で解離が発症するようになり、休みがちになりました。


折角のSSTもかえって息子には重荷になったんではないでしょうか。


それからも1年近く何度も救急搬送されるようになり、この作業所から「勤務を続けるのが難しいなら、退所してほしい。」と通告があり、やむなく退所することになりました。


息子は人間関係に悩んでいたようですが、健常者なら上手くスルーして処理ができないことはないのでしょうが、発達障害の息子にはそれがなかなか難しいのでしょう。


息子は「仕事中に隣の利用者さんがチョッカイをかけたり、話をかけてきて集中できない。」と私にしてくれました。


作業所のスタッフにも相談はしていて承知はされているのですが、なかなか息子の思うとおりに仕事が進まないことで悩んでいたようです。


その後、職場探しが始まり現在の作業所に務めるようになりました。


この間にも1か月ほど入院することもあって、この機に自立支援病院としての今までの心療内科から精神科病院へ変更していますが、息子はこの病院で心理士さんによる【SST】に関心を持ち、積極的に2年間トレーニングに励んできました。



心療内科のSSTでは悩まされた息子でしたが、患者さん同士のトレーニングにポジティブに捉えていて親も(*_*;です。


emojiモチベーションが上がって、ホップ、ステップと意識が向上したんでしょうか。
SSTのおかげですね。
本人の前向きな気持ちが強かった。



この体験が息子には栄養になって、今の作業所では仕事に慣れずに勤め始めの頃は仕事中に解離を訴え休ませてもらったことも何度かありましたが、スタッフのみなさんの温かい支えがあり、心から有難く感謝しています。


今では施設長から休み返上で応援を依頼されるほど信頼を得て、お陰様で工賃も当初より3倍以上に跳ね上がっています。

これだけ元気に働かせていただけるようになり、親としても少し安心できることもあり、嬉しく思っています。

今の仕事内容ですが、内、外の仕事があり、マスクの販売やポスティングなどの外の仕事のほか、プラモデル会社の箱詰め作業などがあり様々です。


一方、発達障害者支援センター主催による【金銭管理】の講演会も親子で聴講しているのですが、金銭管理がおぼつかない状況は相変わらず課題に残り、親の心配の種は尽きません。



また、親としては周りにも目を配って、仕事が遅れている利用者さんがいたらジョブコーチのように補助的にお手伝いをしてあげることで、今まで温かく見守ってくださった施設長さんはじめスタッフのみなさんへの恩返しにつながったら素晴らしいなと思うのですが、親の欲でしょうかねぇ・・・( *´艸`)






emoji--------------------ちょっと珈琲ブレーク---------------------emoji







emojiちょっとここでリラックスしていただいて私の好きな曲emoji
emoji《街角のカフェ》作曲・フランクミルズでどおぞemoji








※(参考)全国の発達障害者支援センターの所在については、
こちら【発達障害教育推進センター】からどおぞ。




長くなりました。

最後までお目を通してくださり有難うございました。







二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]


ヒトツバタゴが満開です(^^♪


ブロトピ:ブログ更新しました!

ブロトピ:みんなねっとサロン~家族会
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:はじめまして
ブロトピ:ブログを更新しました。




公園の花時計のまわりの花々もきれいに咲いて良い気候になりましたが、ヒトツバタゴ(通称:なんじゃもんじゃ)の花が真っ盛り。



満開のヒトツバタゴをご存分にお楽しみいただけたら幸いでございます。


散策する人も,スマホを向ける方も楽しまれていました。


















emojiカルカモも気持ちよさそうに泳いでいます。








    








二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]


黄菖蒲が咲いています。

今朝、 黄菖蒲がソロソロ咲くのではないかなと、駿府城公園【紅葉山公園】へemoji散策に出かけました。


私の当たらない勘で黄菖蒲は楽しめましたが、三つ葉葵の花は残念ながら時期尚早でした。

そう言えば以前にも、5月の初旬辺りにならないと咲かなかったかなぁ・・・。








emoji三つ葉葵
まだツボミも出ていませんでした。





emojiタニウツギではないかなぁ・・・?
花弁の色合いと葉っぱのギザギザに特徴がありますね。

  




▶紅葉山庭園の絶景~駿河湾に富士山、そして三保の松原に見立てたイメージだそうですよ。






▶紅葉山庭園(外観)






▶家康公銅像とネモフィラ
浜松ガーデンパークではネモフィラの花も時期もそろそろ終りかなって聞いていたけど、こちらはまだまだこれからも楽しめそうです。






emojiネモフィラの花言葉:「可憐」、「どこでも成功」、「あなたを許す」。

学名:Nemophila
和名:ルリカラクサ(瑠璃唐草)  その他の名前:ベビーブルーアイズ

科名 / 属名:ムラサキ科 / ルリカラクサ属(ネモフィラ属)





 



▶新緑の駿府城公園





黄菖蒲とネモフィラを楽しめましたので、

5月入ってから菖蒲を楽しみにもう一度出かけてみたいね。






二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]


金銭管理が上手にできない


今朝は13℃で、過ごしやすい陽気です。

ただ、明日から始まるゴールデンウイークの初日はお天気が全国的に荒れ模様のようです。


お気をつけてくださいますように。










さて、今回は発達障害があり金銭感覚が鈍く、金銭管理が上手くできずにいる息子の話です。


スマホからネット通販を利用していろいろ注文していました。
通帳を見るとemoji目の玉が飛び出すほど出費が高額です。



作業所の工賃以上に支出が多いので、私のスマホ代は多いときでも1万数千円で、おそらく「サラリーマンの平均スマホ代」とほぼ同額程度ではないかと言う話をしています。

併せて「工賃に見合ったスマホの利用」を考えるよう注意もしています。



買い物は楽しいでしょうが、息子にはほどほどにということを理解させるのは難しいでしょうね。





それからある日のこと、発達障害支援センター主催の「金銭管理について」の講演会へ息子と一緒に聴講してきました。

はじめは息子が参加を躊躇していましたが、スマホの料金が高額になり、何かヒントがつかめたらと一緒に参加することになりました。

講師先生のお話に興味を持ったのか、受講者と一緒に拍手したり、先生からの問いかけに手を挙げて賛同するなど息子は理解しているように見えました。


そのお話の一つは、幼児さん向けに大きなカレンダーを利用して、日にちの部分に、その日の小遣いを仮に10円を薬が入るような小さなビニール袋に入れて吊り下げて毎日そこからその日の1日のお小遣いを渡すというお話です。

私はこの話から「銀行の封筒」を利用して、作業所の工賃(月末支給で現金渡し)を次のように区分けして1か月を過ごす試みを息子に提案してみました。

スマホ代は、銀行引き落としなので使いたい放題にするといけないので、ショップで制限をかけてもらっていますが、依然高止まりな状況です。

1)昼食代
2)小遣い
3)散髪代
4)衣服費


これは一つの例ですが、面倒くさいなのか?縛られることを嫌っているのか?

両方かもしれませんが、
その後、息子からは話もなく高止まり状態です。



こんなんですから、
「自立をしたい」という立派な息子の人生設計も夢のまた夢ではないでしょうか。


「親はなくとも子は育つ」

恥ずかしながら、先々を心配する親の馬鹿げさも露呈して子に接するのもほどほどに、必要以上に過敏になることは控える必要もあるのかなって気がしています。








二人暮らしランキング


おでかけ日記ランキング


知的障がい者ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]


        
  • 1
  • 2
http://blog.with2.net/ping.php/2043318/1592884956